お庭づくりの豆知識や、日々のこと
お庭の雑草対策をしよう! DIYでお庭の雑草対策する方法3ステップと 快適なガーデンライフを送る4つの方法。
お庭の雑草対策をしよう!
DIYでお庭の雑草対策する方法3ステップと
快適なガーデンライフを送る4つの方法をご紹介します。
こんにちはGOOD2 GARDEN 柴田です。
春になり暖かくなり、外に出てお庭でも気持ちのいい季節!
しっか〜〜ーし!!!
皆さん忘れてません???
去年のあの苦労を・・・
思い出してください・・
そうそう春になって外に出てお庭で出るのも気持ちいいな〜
ん?・・雑草がえらい生えてきたな・・・・
まあいいや・・来週の休みにでもしよう・・・
雨か・・・また来週しよう・・・
なんて言ってる間に梅雨になり・・・
あーーーーーっというまに、庭は雑草のジャングル!!!
で梅雨が終わると、ムシ!
虫!
ムシ〜!!!!!!!
あー考えるとゾッとする!
なぜうちの庭には虫がたくさんいるのか???
答えは簡単です!
それは、雑草があり、虫の住処を提供しているから・・です!!
そうならない為に、
この時期に今からお教えする雑草対策を実施することで、
あの憂鬱な草むしり・・虫との戦いとおさらばして、
快適なガーデンライフをお楽しみいただけます。
(目次)
① なぜ雑草は生えるの?生えなくするためには?
② 誰にでも簡単にできる!雑草対策の3ステップ
③ その後、快適なガーデンライフを送る 4つの方法
① なぜ雑草は生えるの?
答えは簡単。そこに土があるから!です。
そこに雑草の根があると毎年毎年生えてくるという単純なサイクルなんです。
ということで、
生えなくするためには、土をなくす(土の表面を覆う)か、
雑草を根ごとなくすかのどちらかになります。
それでは行ってみましょう、
② プロが教える!誰にでも簡単にできる、雑草対策の3ステップ
⒈ 雑草を根ごと抜く
⒉ 除草剤を撒く
⒊ 防草シートを敷く
それでは1つづつポイントを見ていきましょう。
⒈ 雑草を根ごと伐根する
一番のポイントは、生え出した早い段階で抜いておく。です。
放っておくとどんどん大きくなり当然根もよく張って抜きにくくなっていきます。
春の生えてすぐの時期は、根は柔らかいですが、途中でチギレやすいです。
また夏まで放ったらかしの場合は、逆に根が張って取れない・・・
こういう時は道具を使いましょう。
https://www.good2garden.com/blog/1632/
←グッドツーブログ をご確認ください。
お庭を綺麗に整地しよう!整地の方法3ステップと必要な道具をご紹介します。
⒉ 除草剤を撒く
除草をしてもどうしても、完全に生えてこないとは言えません。
除草剤を撒くことでさらに雑草の根を枯らすことができます。
しかしここで注意点があります。
近くに庭木が植わってる場合は除草剤の使用は控えてください。
木は枝の広がりと同様に根も広がってると言われています。
また、植物は根の先の毛根から水分や養分を吸い上げます。
この除草剤を撒いて大事な植木まで枯らしてしまったという、
お客様を何人も見てきました。
必ず除草剤を使用の場合は、商品の使用方法を注意点をよく読み、
周りの環境をよく考慮して使用いたしましょう。
⒊ 防草シートを敷く
今後雑草が生えないようにするには、
何より土の部分を覆うことが必要になります。
その時に防草シートが有効になります。
防草シートですが今はいい商品が出ています。
今までは、黒いビニール地を編んだ商品が圧倒的に多く出回ってましたが、
(今でもそうですか・・・)
このタイプは数年でどうしても網目から雑草が出てきてしまってました・・。
しかし今は、ザバーンという商品が出てきて、ほぼ雑草は生えてこないです。
こちらの商品は本当にいいので、弊社でもこちらのザバーンを使用しています。
でも、防草シートそのままというのも、
せっかくのお庭も味気ないものです・・・。
それでは最後に、
③ その後、快適なガーデンライフを送る 4つの方法
をお伝えしていきます。
今後、雑草で悩まなくて済む、また快適なお庭ライフを送るためには、
以下の4つの方法が有効になります。
⒈ 砂利を敷く
⒉ リアル人工芝を敷く
⒊ コンクリートを打つ
⒋ 敷きレンガ、インターロッキングを敷く
以上がオススメの4つの方法です。
それでは一つずつ、長所と短所を見ていきましょう。
⒈ 砂利を敷く
長所は何より費用が一番安価でできるということです。
また、色んなタイプの砂利があり選ぶこともでき、
ホームセンターなどで袋で売ってます。
短所は砂利敷にすると、歩きにくく行動しにくいことです。
家の周りの犬走り等には、ジャリジャリと防犯の意味を込めて使用するのは、
いいことですが、メインの場所に砂利を敷き詰めると行動しにくくなります。
弊社でよく使用するのは、
川ジャミ
和にも洋にも相性良く見た目のよく、お値段もリーズナブルです。
バラス
一番安価です。大きさも選べますし、シンプルで決して悪くないですね。
付け加えてこのタイプは弊社では、材料費、施工費込みで、
川ジャミ 1㎡ 3600円
バラス 1㎡ 2500円 です。
ホームセンターで買う場合1袋が500円くらい、1㎡5袋使用で2500円・・。
車を使って重いものを車に乗せて、庭まで運んで撒いてとなると、
費用対効果でいうとプロに頼んだ方がいいな・・・ということもございます。
⒉ リアル人工芝を敷く
こちらのリアル人工芝は今一番人気です。
長所は何より行動しやすいこと。
お子さんも裸足で遊べますし、ペットも喜ぶこと間違いなしです。
そして見た目が本当に綺麗!
リアルと付いていることだけあって、
本当の芝もしくはそれ以上に綺麗です。
短所は、駐車場では使用できないことや、
バーベキュー等をする場合は火を使用する場合は注意が必要です。
⒊ コンクリートを打つ
長所は当然、強度は強く今後一切雑草に悩まされる事がなくなり、
メンテナンスの必要が一切なくなる事です。
短所は見た目が冷たいイメージになる事。
その場合は、レンガ等を一部使用してデザイン柄を入れるのもいいかもしれません。
↑上の画像のように
またコンクリートではなく、固まる砂利や弊社でもよく使用します、
透水クリートなどもオススメします。
こちらは、色も選べて見た目も自然です。
また、駐車場のコンクリートとコンクリートの隙間にも最適です。
駐車場等の広い場所での、コンクリートとなりますと、
勾配を考えずにすると水たまりができたりする場合がございますので、
こちらはプロに任せることをオススメします。
⒋ 敷きレンガ、インターロッキングを敷く
長所は見た目も美しく、その後のメンテナンスも不要、
インターロッキングは行動もしやすいので、メインの行動スペースでもオススメです。
当然、色んな形や色から選べますので、お庭もお好みに合わせてレベルアップします。
短所は材料費に合わせて施工費もかかってきますので、費用が一番高くなります。
以上が、お庭の雑草対策となります。
せっかくのお庭が苦痛の場所にならないように、
まず雑草対策をしっかりして、素敵なガーデンライフを楽しんで下さい。
また、ご依頼やご質問がございましたら、
お気軽にグッドツーガーデン までお問い合わせくださいませ。
気になる方はこちらもチェック
↓
【 人工芝でNOストレスな暮らし!雑草だらけの芝生からリアル人工芝へ 綺麗に張れる3つのステップ! 教えます。 】
【 大人気 形状記憶リアル人工芝「メモリーターフ®」ここがスゴイ! 】