お庭づくりの豆知識や、日々のこと
お家でハチを見かけたら!あわてず騒がずまず確認!3つのポイントをご紹介
主に6月~8月は家の周りやお庭でハチを見かける機会が増えてくる時期です。
もしもご自宅にハチの巣を発見したら・・・どうしますか?
・子供が刺されたらどうしよう
・駆除したいけど、どうしたらいいの?
蜂の巣を見つけてしまったら、今すぐにでもなんとかしたくなりますよね。
でも、焦りは禁物です。
ハチに刺される一番の原因は、自力で駆除したときに誤って刺されてしまうことが多いのはご存じですか。
焦って巣をいきなり刺激してしまうと、敵とみなされ、攻撃される可能性があります。
ご注意くださいね。
<お家でハチの巣をみつけたら!>
1. まず、ハチの種類を確認しよう。
2. ハチの巣を見つけたら
3. もしも刺されてしまったら
順を追ってご紹介します♪
1. まず、ハチの種類を見極めよう
ミツバチ
ハチの中では小さいのですぐ見分けがつくと思います。
小さなハチが飛んでたらミツバチです。
アシナガバチ
アシナガバチはその名のとおり、長いあしをぶらんとさせて比較的フワフワ、ゆっくりと飛びます。
アシナガバチの巣は写真の様に巣穴が下を向いていて傘の様に広げたような形で広がっていきます。
スズメバチ ←要注意!!
アシナガバチとの違いは飛んでる様子で分かります。アシナガバチがゆっくり飛ぶのに対して
スズメバチは一直線に飛んでスピードが早いのが特徴です。
スズメバチの巣は下の写真のように丸く大きなボール状の巣を作ります。
2. ハチの巣を見つけたら
野生のミツバチは時折、民家の中に入り込んでそこに巣をつくってしまうことがあります。
ミツバチは基本的に、密閉空間に巣をつくります。なので発見しづらいのです。
小さいうちに発見したら自力での駆除も可能なのですが、
屋根裏・床下・戸袋の中・壁板の裏といった場所で巣をつくり、
いつのまにか大きく繁殖してしまうことがあります。注意しましょう。
もしも巨大な巣を見つけてしまった場合は、プロに駆除をご相談ください。
1.でご紹介したように、アシナガバチはゆっくりふわふわ飛びまわり、スズメバチは一直線にまっすぐ早く飛びます。
どちらも見かけたら、慌てて駆除しようとはせずに刺激しないことが大事です。
そして巣を見つけたら、アシナガバチの場合は小さいものならば自力で駆除する方もいらっしゃるかと思います。
目安は15センチ以下でしょうか。それ以上に大きければプロにお任せしましょう。
スズメバチの巣の場合は、巣の大きさにかかわらず、必ず駆除はプロにお任せしましょう。
スズメバチは大変危険です。もしも見つけたら、刺激せず、観察し、巣が近くにあったら必ずプロにご連絡を。
また、GOOD2 GARDENのある神戸市では、ハチについての相談ができるハチ相談窓口があります。
神戸市ハチ相談ダイヤル 0120-947-988 (平日8時45分~17時30分)
スズメバチ、ミツバチで危険性があると判断されたら無料で駆除してもらえます。
アシナガバチの駆除は行っていませんが、駆除方法などの相談に応じてくれます。
神戸市在住でハチの巣にお困りの方はぜひ知っておいてくださいね。
3. もし刺されてしまったら
もしもの時の対処法をご紹介します。
まず、ハチに刺されてしまったら。周りを見渡してみて下さい。巣が近くにあるかもしれません。
巣から最低でも10m以上は離れて患部を観察しましょう。
そして流水で傷口を絞るようにして洗いましょう。ハチの毒は水溶性なので効果的と言われています。
また、流水による冷却効果で、腫れや痛みの緩和も期待できます。
ただ、ミツバチに刺された場合は針が残るため、指ではじきとってから行うとよいでしょう。
患部を冷やして様子を見ます。もしも刺されたところ以外に蕁麻疹や腫れるような症状がでてきたらすぐ病院を受診してください。
アナフィラキシーショックとは
ハチに刺されたときなど外部からの刺激が体内に入ることによりおこる危険なアレルギー反応のことです。
自覚症状として、息苦しい、息切れ、動悸、めまいや気だるさなどを感じたら疑われますので急いで病院に向かいましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
ご自宅でハチを見かけたら、あわてずさわがず、まず観察が大事ですよ♪
種類は何なのか、近くに巣はあるのかどうか。
これらを見極めて必要ならば迷わずプロにお任せする。
神戸市では種類により無料で駆除を行っています。
また、ほかの自治体でも対応しているところがあるようです。
ご確認ください。
これから、夏にかけてハチが活発に動き回る季節です。
正しい対処法を知っていざという時に困らないようにしてくださいね。