お庭づくりの豆知識や、日々のこと
今年は大量発生?!カメムシ対処法を3つご紹介!
今年は兵庫県でカメムシが大量発生すると話題になっているのをご存じですか?
5月28日に「兵庫県病害虫防除所」から、カメムシが大量発生しているとして、
「病害虫発生予防注意報」が出されました。
対象地域は兵庫県すべての地域で発生時期は5月下旬~7月下旬だそう。
なんで今年はそんなに多いの?
一つの原因として、
カメムシは発生の少ない「裏年」と多い「表年」と隔年で発生量が増減します。
今年は多い「表年」にあたることと、昨年の暖冬の影響により、越冬した個体がおおいのではないか、との指摘があります。
そして今年は過去にないほどの数で気温が上がるにつれ、
さらに増えると予想されるとして注意を呼び掛けています。
カメムシといえば、あの強烈なニオイ、イヤですよね!
危険を感じた時に、カメムシは胸から分泌液を出します。この分泌液が悪臭を放つのです。
つまりカメムシにとっては外敵から身を守るための武器なのです。
洗濯物など取り込む際は一緒にカメムシを室内にいれないように注意しましょう。
9月~11月は寒さを凌ぐ為に森などから暖かい住宅街に飛んできます。
網戸の隙間などからも入ってきますので注意が必要です。
<カメムシの対処法>
1. ガムテープで駆除する
2. 殺虫剤で駆除する
3. ペットボトルでカメムシホイホイ
間違っても掃除機で吸っちゃダメ!
匂いが臭い害虫のカメムシですので発見した場合は匂いを発生させないように気を付けましょう。
掃除機で吸ってしまう誤った対応をしてしまうと吸われた際に強烈な匂いを発しますし、
掃除機からの排気で部屋中に匂いが広がってしまいます。不快な思いをするのでご注意ください。
ではカメムシを発見した時のオススメの対応方法を紹介しますね。
1. ガムテープで駆除する
カメムシを見つけたら匂いを発生させずに駆除しましょう。
普段お家にあるもので一番手軽なのはガムテープでしょうか。
しかし虫が嫌いという方にはガムテープだとカメムシに近寄る事自体が難しいかもしれませんww
ご注意をww
2. 殺虫剤で駆除する
あらかじめ用意しておけばこれが一番手軽かもしれませんね。
特にオススメはスプレータイプの殺虫剤。
カメムシは動きが早くないのでスプレーで狙いやすいです。一撃必殺で仕留めましょう。
しかし殺虫剤の種類によっては効きにくい場合もあるようです。ご注意ください。
カメムシ専用の殺虫剤もあります。
カメムシキンチョール300ml
3. ペットボトルでカメムシホイホイ
作り方
ペットボトルの約1/3を切ります。切った部分をひっくり返して残った部分にはめ込み、テープで止めれば完成です。
カメムシを容器の底まで落とせたらもうでてくる心配はありません。
最後にラップで密閉すると臭いも漏れないですよ。
捕獲したカメムシは外に逃すか、その場で駆除します。
駆除する場合、ペットボトルの中に台所用中性洗剤を入れると死滅します。
が、見た目が悲惨なことになりますのでw、その場合は、底の部分をあらかじめテープで覆うことをおすすめしますww
まとめ
いかがですか?
兵庫県下にお住いのみなさまもそうでないみなさまも、毎年確実にその数を増やしているカメムシ。
近づくのも躊躇してしまう虫ですが、その分私たちの身近にいる虫でもあります。
今年は大量発生の注意喚起がされています。
ご紹介した方法を参考にしていただき、ご自身にあった対策をとって備えましょう。