お庭づくりの豆知識や、日々のこと
オオデマリの育て方
初夏に、真っ白なボール状の花を咲かせ樹形が美しい落葉低木
オオデマリ
オオデマリの花は、5月~6月に開花します。咲き始めの花色はグリーン色で、徐々に白くなってきます。
自然樹形のままで美しいので、初心者むけの庭木といえます。
植物名:オオデマリ
学名:Viburnum plicatum f. plicatum
別名:テマリバナ、ジャパニーズ・スノーボール
科目:レンプクソウ科
属名:ガマズミ属
原産地:日本
花言葉:私は誓います、華やかな恋、優雅なたしなみ、約束を守って、天国
特徴
オオデマリはアジサイと同じ初夏に、真っ白なボール状の花を咲かせる落葉低木です。花が大きく鞠のようにまとまってつくことから名づけられました。開花してすぐの花色はライムグリーンですが徐々に白に変化します。秋には紅葉を楽しむこともできます。横に枝を広げて成長する、自然樹形が美しいので、できるだけ広い場所での植え付けが望ましいです。手入れしなくていも美しく保つので初心者にもおすすめの庭木です。最近では花の色がピンク色のオオデマリも出回っています。
オオデマリは比較的耐寒性があります。落葉樹のため、秋に紅葉したのち、冬場は葉を落とします。
環境
成長が早く、枝を横に広く張り出す性質のため、鉢植えには向きません。庭植え向きです。
日当たりと水はけのよい、腐植質に富んだ場所を好みます。なるべく広い場所に植え付けましょう。
乾燥を嫌うので西日の強くあたる場所も苦手です。
水やり
庭植えの場合、根ついたら基本的に必要ありませんが、乾燥を嫌うので、夏場の非常に乾燥する時期などには水をあげたほうがよいでしょう。
肥料
花が終わった5月下旬から6月頃にお礼肥として緩効性化成肥料を、落葉後の11月から12月頃に緩効性化成肥料や固形の油かすを、それぞれ施します。
土
比較的育てやすいオオデマリですが、肥沃な土を好みます。植え付け時には腐葉土をすき込み、水保ちのよい土を作りましょう。やせ地や乾燥地は苦手です。
剪定
枝数が少ないため、基本的に必要ありませんが、花後の5月下旬から6月にかけての時期に、古い枝や枯れ枝、混み合った部分の枝など生長に不要な枝は切り落としましょう。
株を小さくしたい場合は、好みの高さで剪定しますが、芽の部分は1cmほど残した上で切りましょう。生育に影響します。
古い枝は年々花つきが悪くなります。全体のバランスをみて、枝の更新をすれば花つきがよくなります。
基本は、自然に近い樹形に仕立てることで美しい姿に仕立てることができます。
落葉後の剪定はすでに花芽が枝の節にできているのでおすすめしません。もしする場合は、花芽は葉芽と比べて大きく膨らんでいますのでよく見分けて、花芽を落とさないようにします。