お庭づくりの豆知識や、日々のこと
フッキソウの育て方
日陰でも丈夫に育つ、グランドカバー向けの植物
フッキソウ
日陰でも丈夫に育つフッキソウは、シェードガーデンでよく利用されています。日本原産のグランドカバーとして和のイメージが強いですが、洋風の雰囲気にも合わせやすく、手入れの手間があまりいらないので、半日蔭の緑化素材として人気です。
植物名:フッキソウ
学名:Pachysandra terminalis
和名:富貴草、吉祥草、吉事草
科目:ツゲ科
属名:フッキソウ属
原産地:日本、中国北部
花言葉:吉事、良き門出、祝意
特徴
日陰でも元気に育つフッキソウは、ツゲ科・フッキソウ属に分類される常緑性の多年草もしくは低木です。グラウンドカバープランツとして人気で、建造物の周囲や樹木の陰になる場所など、半日陰の場所に利用されています。常緑性で、あまり手入れの必要がなく、マット状に広がっていきます。緑の葉が茂る様子が繁栄を表す様子にみられ、「富貴草」「吉事草」など縁起のよい名前がつけられています。
春には白い花が穂になって咲きます。穂の下の部分に雌花、上の部分に雄花がつきます。
地面を這うように地下茎を伸ばしてカーペット状に広がり成長します。草丈は20~30cmほど、葉はヘラ型で革のような質感をしています。
環境
もともと山野の林床に自生していて、明るい半日陰で湿り気のある場所を好みます。耐寒性・耐暑性は強く、北海道でも自生しているくらいなので、一年中戸外で栽培できます。乾燥が苦手で乾くと生育が止まります。
また、強い直射日光は葉の色が黄色みを帯びて、軽い葉焼けをおこしてしまうので注意しましょう。
水やり
地植えの場合は、ほとんど水やりの必要はありません。ですが湿り気のある環境を好みますので、乾燥時期が続くような場合は適宜水やりをしましょう。
鉢植えの場合は、用土が乾き始めたらたっぷりと水を与えます。
肥料
地植えの場合、植えつけ時に腐葉土などをよく混ぜておきます。そのあとは、ほとんど肥料は不要です。
鉢植えの場合は、春の成長期と秋に、緩効性の肥料を置き肥として施します。
土
さほど土を選ばずに成長します。草花用の一般的な培養土や、赤玉土7:腐葉土3の配合土などで大丈夫です。
剪定
基本的に植えっぱなしで大丈夫です。草丈をさらに低くしたい場合は、茎の先端を軽く刈り込みます。自然に横に広がるように成長するので、不要な部分は抜き取るか刈り込みが必要です。花芽は秋ごろ、翌春に咲く蕾が伸びてきます。
成長があまり早くないので、本格的な剪定は目安として、2~3年に1回程度行っていきましょう。草姿が乱れたり、広がりすぎた場合には、刈込んで調整します。