お庭づくりの豆知識や、日々のこと
植木屋の命!腰道具。僕が、いつも腰につけてる腰道具をお教えいたします!。(前編)
いらっしゃい😊
”笑いのある庭造り” グッドツーガーデン の 代表取締役 柴田 進矢 です。
今考えていることをダラダラと、
また会社が今取り組んでいることやスタッフのこと、
仕事を通してみなさまのお役に立つ情報から、
なあ〜んの役にも立たないプライベートのことまで、
気の向くまま包み隠さず、お話ししていきたいと思います。
少しのあいだお付き合い頂ければ、幸いです。
さて今回はですが、
植木屋の命!とも言える腰道具!
その腰道具、僕がこだわりも持っていろんな道具を使い、
ようやく辿り着いた腰道具たち(前編)(後編)2回に分けて公開させて頂きたいと思います!
#もったいぶるな!
#ちゃっちゃと一回で書け!
#・・いやいやこだわりをもったいぶって書かせてください・・・
まずは植木屋の腰道具とは??
ベルトで常に腰に常備してある道具です。
腰道具を選ぶ ポイントとしては、
①本当によく使うもの → 無駄なものは持たない
②軽いもの → 重すぎると当然疲れる
③取りやすい位置で → 道具の出し入れがスムーズ
です。
基本、腰道具とは常に腰に常備してるもの。
だから当然、本当によく使うものを最少に持つことが重要になります!
だって、作業の度に道具に取りに行ってたら、効率がとっても悪いですよね・・。
そうです、答えがなく人それぞれ違うんです!
植木屋の職人さんたちは、色々試行錯誤し、
また仲間からいろんな所から情報収集し、
あーだこーだ考えてます!!
道具が好きすぎる人は、
道具を眺めながらお酒を飲んでるなんてことも・・
ないとは思いますが・・ありえる話です(笑)
で、私なりに考えいろんな道具を使い続けて、
選ばれたのが以下の3点セットです。
ハサミ2本とノコギリ1本!
剪定をしない人は、
え?ハサミなんて1本でいいんじゃないの?
なんて思うかもしれません。
いやいや、剪定のハサミにも色んなタイプがあって、
使い勝手によって変えるのが理想です。
ハサミでも、ざっくり言うと、
剪定ハサミ
植木ハサミ
芽切りハサミ ・・
に分かれ、ノコギリでも、
棒型
ピストル型
折りたたみ型 ・・
なんて分かれます。
で形によって、またブランドによって、握った時のフィット感、値段、相性・・
等、そこから自分に合う道具を探していきます。
私が選んでるのは、
剪定ハサミと芽切りハサミ、折りたたみノコギリの3点です。
当然、こだわりを持って選んでいます!
次回、後編では、ひとつづつ商品名となぜそれを選んだのか・・
この辺りを詳しくご説明していきたいと思います!
お楽しみに〜!☺️