お庭づくりの豆知識や、日々のこと
「剪定はいつの時期にしたらいいのですか?」の回答。
GOOD2 GARDEN の柴田です。
昨日は、お客さまみなさんに、DMを送ったとご報告させていただきましたが、
で、本日はそのお客様からの予約お問い合わせで、電話が鳴り止まず・・・
ありがたい事です。
明日も覚悟します!!
さて本題。
DMのタイトルにもしてます、
「剪定の季節です!」
とありますが、果たして剪定時期はいつがいいんでしょうか??
この質問は、本当によく聞きます。
さてご回答!
答えは
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ございません!!
と言うか、植物の種類によって、
剪定の適期が変わるというのが正解です。
基本的に花を楽しむ植物は、花が終わったあと、
実を楽しむ植物は収穫した後が基本となります。
なぜかというと、花には花芽分化というのがございまして、
次に咲く花の元ができる時期です。
例えば、5月に咲くサツキ・ツツジなどは、6月中旬から7月頃には
花芽分化が始まり、
また、6月に咲くアジサイなんかは7月〜8月頃から始まるんですね〜
花芽分化が始まるまでに切らないと来年も綺麗な花は見れないんですね〜
だから、この時期にそれをわからずに切ってしますと、
「え!?今年、花つかへんやん!!』
ってことになるんです。(めっちゃ関西弁。)
逆にいうと、この秋の時期、多くのお庭で咲いている、キンモクセイ。
この花が終わる頃が、シーズンの始まりということです。
後、樹木には、大きく分けて、針葉樹(マツやスギなどの葉が尖った樹木)と常緑樹(年中葉が落ちない樹木)
と落葉樹(冬に歯が落ちる樹木)がございますが、
こちらの種類によっても剪定適期が変わってきます。
針葉樹は、
BEST が4〜5月 軽剪定 が10月〜11月 BAD が真夏の暑い時期
常緑樹は、
BEST が5〜6月 軽剪定 が 9月〜10月 BAD が真冬の寒い時期
落葉樹は、
BEST が12〜2月 軽剪定 が9月〜10月 BAD が活動が活発な4〜5月
と、種類によって変わってきます・・・。
でも、今のシーズンなら全体的に大丈夫なのがわかりますね!
ということで、
一つ言えるのが、理解してないのに切る!!
というのが良くないです。
自身がない場合は、一度プロの人にお任せするのがいいかと思います。
(プロを名乗っても、わからずに切ってるのも見かけます・・・注意してください!)
わからない場合は、まず植木屋さんに色々聞いて見てください。
で、これからの時期に剪定する利点は、
何と言っても、
「お正月を綺麗にして迎えたいから!」
「これから、落葉樹の枯葉の掃除が大変だから・・・」
と、人間都合の問題!!!!
一番大事ですね!
当然!それでいいと思います!
そこに住む人が、
一番は目的は何なのか!
何の為にするのか?
「お庭が快適〜〜!」
が、一番大事なのです。
だから、プロの方にお任せする場合は、
その旨をしっかりとお伝えくださいね。
良ければ、GOOD2 GARDEN まで!!
(なぜか宣伝・・・)
ご静聴ありがとう御座いました。